2010年10月28日
西富士オートキャンプ場 ~その1~
10月26・27日ACN西富士オートキャンプ場に逝ってきました
本当は山伏に逝きたかったのですが
冬装備の全くない私に標高1000mはさすがにキツイだろう?ということで却下><
標高600mの西富士に決定しました(もう一つ理由があるんですけどね)
いつものように夜勤終わりでそのまま出撃です^^;
食材は自宅からの持ち込み多数、足りない物だけ現地近くのスパーで買い出しします
後から将軍様にお叱りの電話をを頂きました

本当は山伏に逝きたかったのですが
冬装備の全くない私に標高1000mはさすがにキツイだろう?ということで却下><
標高600mの西富士に決定しました(もう一つ理由があるんですけどね)
いつものように夜勤終わりでそのまま出撃です^^;
食材は自宅からの持ち込み多数、足りない物だけ現地近くのスパーで買い出しします
後から将軍様にお叱りの電話をを頂きました

11時過ぎに現地到着(^-^)
今日は2組との事、簡単な説明を受けます
到着時には誰もいないので車にて場所選び(^-^)


林間部は陽がささず寒いだろうと日当たりのいい場所をチョイスしてまずは設営

ここは平坦な場所が少なくゆるい傾斜があります
まぁ、頭を高い方に向けて寝ればいいんですけど・・・・
「場所は大きく使ってもいいよ」ということで27・28二面を使って設営しました
今回はスクリーンを張りカンガルースタイルで逝きます
人が少ないので(あと一組)水場、トイレ、露天風呂が近いところでもいいっしょってことで



水場には湯沸かし器があってお湯が出ます。
その横には「ミネラル水」も
富士だけあってこの水にも「バナジウム」が含まれているそうです
お持ち帰りも自由
そして狙いの一つである露天風呂

沸かし湯みたいですが24時間入浴可能で
水は例のミネラル水を使ってるそうです
風呂自体も大きくて5人くらいは楽に入れます
湯船の中には「石」があり、その石からはラドンが出てるそうで
ラドン温泉としての効能もある・・・・?
石鹸、シャンプーは無く体を洗ったら有料(100円で2分)のシャワーで流します。
湯船はミネラル水だがシャワーは水道水らしい・・・・
湯船のお湯で体を流すとミネラル水の補給が・・・・
入浴方法は時間で男女時間別ではなく貸切タイプです。
受付横にホワイトボードがありそこに時間欄に名前を書き込みます

一回の入浴時間は30分、一組一回の利用と書いてありましたが
今回は自由にどうぞとのことで3回も入っちゃいました(^O^)
お風呂からあがり、しばしマッタリ
そして本日のメインイベント・・・・・
メロンパン作りに突入です
ここではメロンパンとうどんが手作りできます^^
ここは好物のメロンパンでしょう、。ってことで迷わずチョイス
受付で500円(8個作れます)を支払いお願いすると「2時間後にまた来てください」とのこと・・・
この2時間の間に管理人さんがこねて一次発酵までしてくれます
時間が有意義に使えてこれはこれで◎
管理人さんのお仕事はここまで、後はすべて自分で作ります

2時間後、管理棟目の前の小屋に逝くとありましたよ(当たり前か^^;)

衣装ケースの下からストーブをあて発酵を促しています
中から取り出すとこんな感じ

手前が発酵されたパン生地、奥の黄色くて小さいのがパンの上のカリカリ甘い部分です

パン生地を8個に分けて上に生地を乗せます

それを並べてさっきの衣装ケースに戻し2次発酵させます
20分まってオーブンに投入です


そして待つこと17分30秒!!
完成しました~~~~~


めちゃくちゃブサイクです
一昔前の「ア○ランス」みたいになってしまいました><
頭の上に乗ってるのがバレバレみたいな・・・・
上の生地をもっと薄く延ばさないのが原因ですね
作り方は壁に貼ってあってそれを見て作るのですが、そこまで書いてなかった><

初めてのパン作り・・・・こんなもんでしょう(^_^;)
でも、小麦粉の香り立つ素朴なメロンパンが出来ました
~つづく~
今日は2組との事、簡単な説明を受けます
到着時には誰もいないので車にて場所選び(^-^)


林間部は陽がささず寒いだろうと日当たりのいい場所をチョイスしてまずは設営

ここは平坦な場所が少なくゆるい傾斜があります
まぁ、頭を高い方に向けて寝ればいいんですけど・・・・
「場所は大きく使ってもいいよ」ということで27・28二面を使って設営しました
今回はスクリーンを張りカンガルースタイルで逝きます

人が少ないので(あと一組)水場、トイレ、露天風呂が近いところでもいいっしょってことで




水場には湯沸かし器があってお湯が出ます。
その横には「ミネラル水」も

富士だけあってこの水にも「バナジウム」が含まれているそうです
お持ち帰りも自由

そして狙いの一つである露天風呂


沸かし湯みたいですが24時間入浴可能で
水は例のミネラル水を使ってるそうです

風呂自体も大きくて5人くらいは楽に入れます
湯船の中には「石」があり、その石からはラドンが出てるそうで
ラドン温泉としての効能もある・・・・?
石鹸、シャンプーは無く体を洗ったら有料(100円で2分)のシャワーで流します。
湯船はミネラル水だがシャワーは水道水らしい・・・・
湯船のお湯で体を流すとミネラル水の補給が・・・・
入浴方法は時間で男女時間別ではなく貸切タイプです。
受付横にホワイトボードがありそこに時間欄に名前を書き込みます

一回の入浴時間は30分、一組一回の利用と書いてありましたが
今回は自由にどうぞとのことで3回も入っちゃいました(^O^)
お風呂からあがり、しばしマッタリ

そして本日のメインイベント・・・・・
メロンパン作りに突入です

ここではメロンパンとうどんが手作りできます^^
ここは好物のメロンパンでしょう、。ってことで迷わずチョイス

受付で500円(8個作れます)を支払いお願いすると「2時間後にまた来てください」とのこと・・・
この2時間の間に管理人さんがこねて一次発酵までしてくれます

時間が有意義に使えてこれはこれで◎
管理人さんのお仕事はここまで、後はすべて自分で作ります


2時間後、管理棟目の前の小屋に逝くとありましたよ(当たり前か^^;)

衣装ケースの下からストーブをあて発酵を促しています
中から取り出すとこんな感じ

手前が発酵されたパン生地、奥の黄色くて小さいのがパンの上のカリカリ甘い部分です


パン生地を8個に分けて上に生地を乗せます

それを並べてさっきの衣装ケースに戻し2次発酵させます

20分まってオーブンに投入です


そして待つこと17分30秒!!
完成しました~~~~~



めちゃくちゃブサイクです

一昔前の「ア○ランス」みたいになってしまいました><
頭の上に乗ってるのがバレバレみたいな・・・・
上の生地をもっと薄く延ばさないのが原因ですね

作り方は壁に貼ってあってそれを見て作るのですが、そこまで書いてなかった><

初めてのパン作り・・・・こんなもんでしょう(^_^;)
でも、小麦粉の香り立つ素朴なメロンパンが出来ました

~つづく~
Posted by まいち at 13:56│Comments(11)
│ACN西富士オートキャンプ場
この記事へのコメント
いいなぁ~(^O^)/
温泉にメロンパン作り
充実したキャンプですね~
今週末はかなり冷え込みましたが標高600m地点はいかがでしたか?
温泉気持ち良さそうですね
ミネラルウォーターでの温泉とはとっても贅沢です
メロンパン美味しそう(^^♪
確かに頭の部分がちょっと不自然(笑)
温泉にメロンパン作り
充実したキャンプですね~
今週末はかなり冷え込みましたが標高600m地点はいかがでしたか?
温泉気持ち良さそうですね
ミネラルウォーターでの温泉とはとっても贅沢です
メロンパン美味しそう(^^♪
確かに頭の部分がちょっと不自然(笑)
Posted by はらぺこあおむし
at 2010年10月28日 18:15

ぷっ、、
いや失礼しました、、何でもないです。
かわいいじゃないですか〜〜^^Y
メロンパンシリーズになりそうですね〜〜
このイベント楽しそう!1号が冬休みに入ったら逝ってみようかな?
でも、冬装備が〜〜〜〜〜!!
楽しませていただきました。パート2ありですか?
いや失礼しました、、何でもないです。
かわいいじゃないですか〜〜^^Y
メロンパンシリーズになりそうですね〜〜
このイベント楽しそう!1号が冬休みに入ったら逝ってみようかな?
でも、冬装備が〜〜〜〜〜!!
楽しませていただきました。パート2ありですか?
Posted by Hamburg at 2010年10月28日 23:40
我が家も行った事ありますよー。
ちょうど日程の関係でうどんつくりもパンつくりもやってない日だったんですけどね。
楽しそうですね。
メロンパン。
手作り感が満点じゃないですか。
ここはお風呂が貸切にできるから助かりますよねー。
これからのシーズンは嬉しいお風呂ですね。
ちょうど日程の関係でうどんつくりもパンつくりもやってない日だったんですけどね。
楽しそうですね。
メロンパン。
手作り感が満点じゃないですか。
ここはお風呂が貸切にできるから助かりますよねー。
これからのシーズンは嬉しいお風呂ですね。
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年10月29日 11:54

メロンパン子供が大好き!
パンを作ろうとしてもいつも忘れて作ってません(笑)
メロンパン目当てに行こうかな。
パンを作ろうとしてもいつも忘れて作ってません(笑)
メロンパン目当てに行こうかな。
Posted by ぶる at 2010年10月29日 16:37
メロンパン子供が大好き!
パンを作ろうとしてもいつも忘れて作ってません(笑)
メロンパン目当てに行こうかな。
パンを作ろうとしてもいつも忘れて作ってません(笑)
メロンパン目当てに行こうかな。
Posted by ぶる at 2010年10月29日 16:37
はらぺこあおむしさん
子供連れには最高でしょうね^^
大人だけでも楽しめますが^^;
頭が不自然・・・・・
わ・わ・私は大丈夫ですよ・・・・・・(@_@;)
子供連れには最高でしょうね^^
大人だけでも楽しめますが^^;
頭が不自然・・・・・
わ・わ・私は大丈夫ですよ・・・・・・(@_@;)
Posted by まいち at 2010年10月30日 06:23
Hamburgさん
今、笑いませんでした?
笑いましたよね?
私の作品を見て笑いましたよね??
このメロンパンはブログネタの為にわざとこんな風にしたんです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさい、嘘付きました><
今、笑いませんでした?
笑いましたよね?
私の作品を見て笑いましたよね??
このメロンパンはブログネタの為にわざとこんな風にしたんです!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ごめんなさい、嘘付きました><
Posted by まいち at 2010年10月30日 06:28
ゆう・ひろパパさん
メロンパン作れなかったんですか~^^;
それは残念でした。
大人でも結構楽しいですよ^^
手作り感だけは誰にも負けませんね^^;
メロンパン作れなかったんですか~^^;
それは残念でした。
大人でも結構楽しいですよ^^
手作り感だけは誰にも負けませんね^^;
Posted by まいち at 2010年10月30日 06:34
ぶるさん
メロンパン美味しいですよね^^
コンビニなどで売ってるヤツは中がパサパサで美味しくないけど
普通にパン屋で焼いてるヤツなら、中はシットリ外はカリカリ・・・
これこそメロンパンってか!!
メロンパン美味しいですよね^^
コンビニなどで売ってるヤツは中がパサパサで美味しくないけど
普通にパン屋で焼いてるヤツなら、中はシットリ外はカリカリ・・・
これこそメロンパンってか!!
Posted by まいち at 2010年10月30日 06:38
こんばんは~(^0^)/
メロンパン作り良いですね~^^
とっても楽しそうです。
なるほど・・・アデラ〇ス・・・(笑)
今度娘との父子キャンで行ってみようかな(^^)v
メロンパン作り良いですね~^^
とっても楽しそうです。
なるほど・・・アデラ〇ス・・・(笑)
今度娘との父子キャンで行ってみようかな(^^)v
Posted by honopapa at 2010年10月31日 02:31
honopapaさん
父子キャンと言わずにファミキャンで逝ってくださいよ^^
我家は完全にファミキャンは諦めましたけど><
父子キャンと言わずにファミキャンで逝ってくださいよ^^
我家は完全にファミキャンは諦めましたけど><
Posted by まいち at 2010年10月31日 06:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。